• 2025/7/8お知らせ
    【重要】本研究会へのご入会をWEBにて受付中です。 皆さまのご入会をお待ちしております。
  • 2025/7/7お知らせ
    日本学術会議協力学術研究団体の認定について
  • 2025/09/27お知らせ
    第20回トピックス研究会(物理学分科会担当)をオンラインで開催します(2025/10/17)
  • 2025/09/26お知らせ
    第6回ハイドロジェノミクス研究会(水素量子アトミクス研究会)を開催します (2025/10/16-10/17)
  • 2025/09/26お知らせ
    後期研究会(MRM2025)を開催します(2025/12/9 -12/10)
  • 2025/09/19産業界からの発信技術情報
    【戸田工業】北海道豊富町 未利用天然ガスを活用したDMR水素製造プラントが完成
  • 2025/09/16産業界からの発信研究成果
    【日本製鉄】鉄鉱⽯の⽔素還元メカニズムにX線顕微鏡で迫る
  • 2025/09/16産業界からの発信技術情報
    【ENEOS】「持続可能燃料閣僚会議」および「水素閣僚会議」で合成燃料バスを運行
  • 2025/09/03産業界からの発信研究成果
    【トヨタ自動車】トヨタ、「TOKYO H2」プロジェクトに参画
  • 2025/07/30お知らせ
    【共催】日本学術会議公開シンポジウム「カーボンニュートラルに向けた水素の多面的な利活用」を開催しました (2025/8/1)
  • 2025/07/25学界からの発信研究成果
    【山梨大学】次世代水電解に関する要素技術開発の開始
  • 2025/07/25学界からの発信研究成果
    【東京工業大学・近畿大学・茨城大学】メカノケミカル反応で機能性水素材料を開発
  • 2025/07/25産業界からの発信研究成果
    【神戸製鋼所】液化水素用オープンラック式気化器の実証試験
  • 2025/07/22お知らせ
    2025年度 前期研究会および第5回定時総会を開催しました (2025/7/16-7/18)
  • 2025/06/10学界からの発信研究成果
    【東北大学・東京大学】機械学習が解き明かす新たな水素化反応メカニズム ―超高密度水素貯蔵材料開発への画期的突破口―