• 2023/03/13産業界からの発信研究成果
    【日本製鉄】第19回国際水素・燃料電池展FC EXPO【春】に出展 新材料の液化水素用HYDLIQUID®を初展示
  • 2023/03/08産業界からの発信研究成果
    【NEDO】液化水素サプライチェーンの商用化実証の出荷と受け入れ地について
  • 2023/03/07産業界からの発信研究成果
    【神戸製鋼所】「第19回 国際水素・燃料電池展FC EXPO 2023」へ出展
  • 2023/03/07産業界からの発信研究成果
    【東芝】「スマートエネルギーWeek 2023春」に出展~将来のエネルギーシステムの実現に向けた取り組みを紹介~
  • 2023/03/07産業界からの発信研究成果
    【豊田自動織機】アブダビで開催された「World Future Energy Summit」に燃料電池フォークリフトを出展
  • 2023/02/28産業界からの発信研究成果
    【NEDO】燃料電池に関する二つのロードマップと水電解の技術課題を整理した文書を公開 ―2040年に向けた技術目標や普及シナリオ、技術課題などを提示―
  • 2023/02/20産業界からの発信研究成果
    【戸田工業株式会社】環境対応技術の実用化に向けた共同開発に関する基本合意書を締結
  • 2023/02/20産業界からの発信研究成果
    【神戸工業試験場】新しい最大非金属介在物サイズの推定法
  • 2023/02/14産業界からの発信研究成果
    【トヨタ自動車】トヨタ・モビリティ基金が支援する、水素社会構築を目指す研究者チームによる共同研究の成果がInternational Journal of Hydrogen Energyに掲載
  • 2023/01/31産業界からの発信研究成果
    【東芝】NEDO「グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いた燃料製造技術開発 プロジェクト」再委託先としての参画について
  • 2023/01/31産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】西村康稔経済産業大臣による当社中央技術研究所の視察について
  • 2023/01/31産業界からの発信研究成果
    【東芝】COP27ジャパン・パビリオンへの出展について
  • 2022/12/26産業界からの発信研究成果
    【トヨタ自動車】福岡県とCJPT FCモビリティ普及に向けた取り組みに関する連携協定を締結
  • 2022/12/08産業界からの発信研究成果
    【デンカ】千葉県におけるカーボンニュートラルなコンビナートの実現に向けた共同検討の覚書を締結
  • 2022/11/30産業界からの発信研究成果
    【出光興産】豪州アボットポイント港でのグリーンアンモニア製造、輸出へ向けた調査を開始
  • 2022/11/15産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】「ENEOS水素基金」2022年度 助成対象者の決定について
  • 2022/10/27産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】官民6者連携による羽田空港及び周辺地域における水素利用の調査を行います!
  • 2022/10/27産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】NEDO「北海道大規模グリーン水素サプライチェーン構築調査事業」に採択決定~国内最大規模の国産グリーン水素サプライチェーン構築に向けて~
  • 2022/09/30産業界からの発信研究成果
    【東芝】再生可能エネルギー導入推進に関する連携協定書締結
  • 2022/08/30産業界からの発信研究成果
    【出光興産】「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金」に採択されました
  • 2022/06/30産業界からの発信研究成果
    【東芝】NEDO「水素社会構築技術開発事業」に採択決定~関西電力と共同で、熊本県内の地熱を対象とし調査を実施~
  • 2022/05/23産業界からの発信研究成果
    【広栄化学】大阪大学とアミン製造用の金属ナノ粒子触媒の開発及び 量産化検討を目的として共同研究を開始
  • 2022/05/19産業界からの発信研究成果
    【神戸製鋼所】NEDO「水素社会構築技術開発事業」に採択決定~熱によるエネルギー消費が主体の工場の脱炭素化に向けた水素利活用モデルに関する調査~
  • 2022/05/19産業界からの発信研究成果
    【神戸製鋼所】NEDO「水素社会構築技術開発事業」に採択決定~液化水素冷熱の利用を可能とする中間媒体式液体水素気化器の開発~
  • 2022/04/21産業界からの発信研究成果
    【住友金属鉱山】NEDO「グリーンイノベーション基金事業」に採択決定~「蓄電池リサイクルプロセスの開発と実証」~
  • 2022/04/21産業界からの発信研究成果
    【住友金属鉱山】NEDO「グリーンイノベーション基金事業」~「次世代蓄電池用高性能正極材料の開発と実証」
  • 2022/04/19産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】NEDO「グリーンイノベーション基金事業」に採択決定~CO2を原料とした合成燃料の製造技術開発~
  • 2022/04/19産業界からの発信研究成果
    【出光興産】NEDO「グリーンイノベーション基金事業」に採択決定~硫化物系固体電解質の量産技術開発~
  • 2022/04/15産業界からの発信研究成果
    【ENEOS】水素基金2022年度研究助成を公募します (2022/5/10締切)
  • 2022/03/29産業界からの発信研究成果
    【東芝】NEDO「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」に交付決定~九州における余剰再エネ等ゼロエミ電源を用いた水素社会地域モデルを構築~
  • 2022/02/18産業界からの発信研究成果
    【三菱ケミカル】NEDO「 グリーンイノベーション基金事業」に採択決定~人工光合成型化学原料製造事業化開発~
  • 2022/01/07産業界からの発信研究成果
    【出光興産】NEDO「グリーンイノベーション基金事業」に採択決定~常温、常圧下アンモニア製造技術の開発~
  • 2022/01/03産業界からの発信研究成果
    【AGC】NEDO「委託事業」に採択決定~革新的ガラス溶解技術で2050年カーボンネットゼロ実現を目指す~