• 2025/04/08関連学協会からの情報
    【申込受付中】第74回高分子学会年次大会が開催されます (2025/5/19 - 5/23)
  • 2024/12/27関連学協会からの情報
    第135回触媒討論会が開催されました (2025/3/18 - 3/19)
  • 2024/12/27関連学協会からの情報
    2024年度触媒学会「水素の製造と利用に関するシンポジウム」が開催されました (2025/1/24)
  • 2024/11/08関連学協会からの情報
    電気化学会 第92回大会が開催されました (2025/3/18 - 3/20)
  • 2024/10/02関連学協会からの情報
    日本金属学会 2025年秋期(第177回)講演大会が開催されます (2025/9/17 - 9/19)
  • 2024/10/02関連学協会からの情報
    日本化学会 2025年春期年会(第105回)が開催されました (2025/3/26 - 3/29)
  • 2024/10/02関連学協会からの情報
    日本物理学会 2025年春期大会が開催されました (2025/3/18 - 3/21)
  • 2024/10/02関連学協会からの情報
    日本金属学会 2025年春期(第176回)講演大会が開催されました (2025/3/8 - 3/10)
  • 2024/09/20関連学協会からの情報
    第65回高圧討論会が開催されました (2024/11/13 - 11/15)
  • 2024/07/16関連学協会からの情報
    第73回高分子討論会が開催されました (2024/9/25 - 9/27)
  • 2024/07/05関連学協会からの情報
    【一般社団法人水素エネルギー協会】水素エネルギーの将来像シナリオ分析を公開
  • 2024/06/04関連学協会からの情報
    第65回電池討論会が開催されました (2024/11/20 - 11/22)
  • 2024/05/31関連学協会からの情報
    第175回日本金属学会講演大会が開催されました (2024/9/18 - 9/20)
  • 2024/04/02関連学協会からの情報
    第24回世界水素エネルギー会議(WHEC2024)が開催されました (2024/6/23 - 6/27)
  • 2024/03/21関連学協会からの情報
    公益社団法人日本金属学会 2024年春期(第174回)講演大会が開催されました (2024/3/12 - 3/15, 3/19)
  • 2024/02/21関連学協会からの情報
    日本鉄鋼協会 材料の組織と特性部会 「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術」研究会が開催されました (2024/3/14)
  • 2024/02/13関連学協会からの情報
    第73回高分子学会年次大会が開催されました(2024/6/5 - 6/7)
  • 2024/02/02関連学協会からの情報
    第133回触媒討論会 特別シンポジウムが開催されました(2024/3/19)
  • 2024/02/02関連学協会からの情報
    第172回定例研究会「最近の水素エネルギーに関する研究開発」が開催されました(2024/2/21)
  • 2024/01/26関連学協会からの情報
    第44回水素エネルギー協会(HESS)大会が開催されました(2024/12/5 - 12/6)
  • 2024/01/26関連学協会からの情報
    第172回定例研究会(令和6年度HESS総会特別講演会)が開催されました(2024/5/16)
  • 2023/12/26関連学協会からの情報
    日本金属学会 春期講演大会が開催されました(2024/3/12 - 3/15)
  • 2023/12/26関連学協会からの情報
    電気化学会第91回大会が開催されました(2024/3/14 - 3/16)
  • 2023/12/19関連学協会からの情報
    電気化学会 最先端電池技術-2024が開催されました(2024/2/6 - 2/7)
  • 2023/12/19関連学協会からの情報
    高分子学会 水素・燃料電池材料研究会が開催されました(2024/1/19)
  • 2023/12/15関連学協会からの情報
    第31回燃料電池シンポジウムが開催されました(2024/5/23 - 5/24)
  • 2023/12/01関連学協会からの情報
    軽金属学会 第129回シンポジウム「カーボンニュートラルを実現する水素社会とアルミニウム」が開催されました(2024/1/19)
  • 2023/11/28関連学協会からの情報
    日本化学会 第104春季年会が開催されました(2024/3/18 - 3/21)
  • 2023/11/28関連学協会からの情報
    日本金属学会 第1回水素が関わる材料科学の課題共有研究会が開催されました(2023/12/7 - 12/8)
  • 2023/11/28関連学協会からの情報
    第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラムが開催されました(2024/1/31 - 2/2)
  • 2023/11/14関連学協会からの情報
    H2 & FC EXPO[春]2024 ~第21回 国際 水素・燃料電池展[春]~が開催されました(2024/2/28 - 3/1)
  • 2023/11/14関連学協会からの情報
    一般社団法人日本高圧力技術協会 技術セミナー「水素技術基礎講座 -安全な機器運用のためにー」が開催されました(2024/12/13)
  • 2023/10/20関連学協会からの情報
    日本物理学会2024年春季大会が開催されました(2024/3/18 - 3/21)
  • 2023/10/20関連学協会からの情報
    特別企画「水素+天然ガス+燃料電池+コンピュータ+元素」研究会横断若手シンポジウムが開催されました(2023/9/13)
  • 2023/10/20関連学協会からの情報
    第 14 回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナー が開催されました(2023/10/27 - 10/28)
  • 2023/10/20関連学協会からの情報
    第12回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2023)が開催されました(2023/10/12 - 10/13)
  • 2023/10/03関連学協会からの情報
    日本鉄鋼協会 「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術」研究会 シンポジウム「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術(II)」が開催されました(2023/9/20)
  • 2023/09/26関連学協会からの情報
    日本エネルギー学会 新エネルギー・水素部会 第6回 新エネルギー・水素部会が開催されました(2023/11/29)
  • 2023/09/19関連学協会からの情報
    第160回燃料電池研究会セミナー~PEFC用電極触媒の研究開発の新展開~が開催されました(2023/9/26)
  • 2023/09/05関連学協会からの情報
    2023電気化学秋季大会が開催されました(2023/9/11 - 9/12)
  • 2023/08/25関連学協会からの情報
    第159回燃料電池研究会セミナーが開催されました(2023/8/9)
  • 2023/08/03関連学協会からの情報
    日本化学会秋季事業 第13回 CSJ化学フェスタ2023が開催されました(2023/10/17 - 10/19)
  • 2023/08/02関連学協会からの情報
    【開催報告】「R&D懇話会228回」カーボンニュートラル(7) カーボンニュートラル達成に向けて期待される 水素・アンモニアの社会実装へ向けた技術開発の現状(日本化学会)(2023/6/1)
  • 2023/07/25関連学協会からの情報
    第64回電池討論会が開催されました(2023/11/28 - 11/30)
  • 2023/07/25関連学協会からの情報
    「カーボンニュートラル・水素社会実現に向けた、触媒材料の研究・開発の最新動向」が開催されました(日本金属学会)(2023/11/1 - 11/16)
  • 2023/07/10関連学協会からの情報
    2023年度水素・燃料電池材料研究会講座が開催されました(2023/10/20)
  • 2023/07/10関連学協会からの情報
    第64回高圧討論会が開催されました(2023/11/1 - 11/3)
  • 2023/07/10関連学協会からの情報
    第17回水素若手研究会が開催されました(2023/8/23 - 8/24)
  • 2023/06/14関連学協会からの情報
    水素エネルギー協会 調査研究助成事業のご案内
  • 2023/06/09関連学協会からの情報
    第158回燃料電池研究会セミナーが開催されました(2023/6/19)
  • 2023/05/26関連学協会からの情報
    第12回JACI/GSCシンポジウムが開催されました(2023/6/13 - 6/14)
  • 2023/05/26関連学協会からの情報
    日本金属学会 秋期講演大会が開催されました(2023/9/19 - 22,26)
  • 2023/05/19関連学協会からの情報
    第132回触媒討論会が開催されました(2023/9/13)
  • 2023/05/09関連学協会からの情報
    日本物理学会第78回年次大会が開催されました(2023/9/16)
  • 2023/05/09関連学協会からの情報
    鉄鋼工学セミナー「専科」【5】「水素脆化専科」受講のご案内(2023/8/31)
  • 2023/04/07関連学協会からの情報
    一般社団法人水素エネルギー協会 創立50 周年記念事業が開催されました(2023/5/31)
  • 2023/04/04関連学協会からの情報
    第3回再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議が開催されました(2023/4/4)
  • 2023/03/29関連学協会からの情報
    日本化学会第12回岩澤コンファレンスが開催されました(2023/3/10)
  • 2023/03/24関連学協会からの情報
    第131回触媒学会討論会が開催されました(2023/3/16 - 3/17)
  • 2023/03/15関連学協会からの情報
    日本鉄鋼協会第185回春季講演大会が開催されました(2023/3/8 - 3/10)
  • 2023/03/10関連学協会からの情報
    材料の組織と特性部会 「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術」研究会 シンポジウム「水素侵入と水素捕捉に関する革新的評価技術(I)」が開催されました。(2023/3/10)
  • 2023/03/10関連学協会からの情報
    日本金属学会2023年春期講演大会が開催されました(2023/3/7 - 3/10)
  • 2023/02/28関連学協会からの情報
    水素エネルギー協会第170回定例研究会が開催されました(2023/3/8)
  • 2023/01/16関連学協会からの情報
    第72回高分子学会年次大会が開催されました(2023/5/24 - 5/26)
  • 2023/01/11関連学協会からの情報
    第43回水素エネルギー協会大会(HESS大会)が開催されました (2023/12/13 -12/14)
  • 2023/01/10関連学協会からの情報
    電気化学会第90 回大会が開催されました(2023/3/27 - 3/29)
  • 2023/01/10関連学協会からの情報
    日本物理学会2023年春季大会が開催されました (2023/3/22 - 3/25)
  • 2022/12/26関連学協会からの情報
    化学工学講習会71「カーボンニュートラルに貢献する触媒・反応工学」が行われました(2023/1/16 - 1/17)
  • 2022/11/30関連学協会からの情報
    第63回高圧討論会が開催されました(2022/12/13 - 12/15)
  • 2022/11/30関連学協会からの情報
    HPI技術セミナー「エネルギー貯槽技術の最新動向」が開催されました(2022/12/1)
  • 2022/11/14関連学協会からの情報
    一般社団法人 水素エネルギー協会(HESS) 特別講演会が開催されました(2022/11/30)
  • 2022/11/14関連学協会からの情報
    2022年合同WEB討論会「第42回水素エネルギー協会大会」が開催されました(2022/11/28 - 11/29)
  • 2022/11/14関連学協会からの情報
    第31回ポリマー材料フォーラムが開催されました(2022/11/15 - 11/16)
  • 2022/10/28関連学協会からの情報
    2022年度水素・燃料電池材料研究会講座が開催されました(2022/10/28)
  • 2022/10/28関連学協会からの情報
    第22回日本中性子科学会年会が開催されました(2022/10/26 - 10/28)
  • 2022/10/13関連学協会からの情報
    水素エネルギー協会・第169回定例研究会が開催されました(2022/10/11)
  • 2022/10/07関連学協会からの情報
    第5回ハイドロジェノミクス研究会が開催されました(2022/10/6-10/7)
  • 2022/09/28関連学協会からの情報
    日本金属学会 秋季講演大会が開催されました(2022/9/20 - 23,28)
  • 2022/09/26関連学協会からの情報
    SPring-8シンポジウム2022が開催されました(2022/9/25 - 9/26)
  • 2022/09/23関連学協会からの情報
    日本鉄鋼協会 秋季講演大会が開催されました(2022/9/21 - 9/23)
  • 2022/09/21関連学協会からの情報
    「水素+天然ガス+燃料電池+コンピュータ」研究会横断若手シンポジウムが開催されました(2022/9/21)
  • 2022/09/06関連学協会からの情報
    第16回水素若手研究会が開催されました(2022/9/5 - 9/6)
  • 2022/08/10関連学協会からの情報
    電気化学会主催 第155回燃料電池研究会セミナーが開催されました(2022/8/10)
  • 2022/06/16関連学協会からの情報
    第11回JACI/GSCシンポジウムが開催されました(2022/6/15 - 6/16)
  • 2022/04/15関連学協会からの情報
    第31回日本エネルギー学会大会が開催されました (2022/8/4 - 8/5)
  • 2022/04/15関連学協会からの情報
    課題解決Expo エコテクノ2022が開催されました (2022/7/6 - 7/8)
  • 2022/04/15関連学協会からの情報
    軽金属学会 第142回春期大会が開催されました (2022/5/28 - 5/29)
  • 2022/04/15関連学協会からの情報
    第29回燃料電池シンポジウムが開催されました (2022/5/26 - 5/27)
  • 2022/04/15関連学協会からの情報
    水素エネルギー協会定例研究会が開催されました (2022/5/24)
  • 2022/04/15関連学協会からの情報
    第59回日本伝熱シンポジウムが開催されました(2022/5/18 - 5/20)
  • 2022/03/25関連学協会からの情報
    令和4年電気学会全国大会シンポジウムが開催されました(2022/3/21 - 3/23)
  • 2021/11/11関連学協会からの情報
    第10回エネルギー・マテリアル融合領域シンポジウムが開催されました (2021/11/11)
  • 2021/10/15関連学協会からの情報
    第62回高圧討論会シンポジウムが開催されました (2021/10/18)
  • 2021/10/15関連学協会からの情報
    MRM2021 (MRS-J)が開催されました。(2021/12/12 - 12/16)
  • 2021/10/15関連学協会からの情報
    Pacifichem 2021が開催されました (2021/12/16 - 12/21)